第82話 クリリン

 

夜遅くまで日記更新されない時は

 

『あ。今日は寝るな。』

 

と察して下さい。笑

 

  

 

昨日はニーチェ書いたので

 

いずれは東洋哲学についても書きたいなと。

 

 

西洋哲学は

 

『人生とはこうだ!こうすると良い!』

 

みたいな思想が多い。

 

 

多分カルヴァンの予定説と結びついているのかな

 

人間の未来は『予定』されていて

 

成功する人は、そう予定されているのだから

今良い行いをするだろうし

 

成功しない人は、そう予定されているのだから

今良い行いはしないだろうし

 

だから、

 

『あなたが成功者なら、人生はこうあるべきだ』

 

みたいな思想になるのかな。

 

 

でもね、東洋哲学はまた違って。

 

『日々の生活を少しずつ変えると大きな変化になるよ』

 

って感じ。

 

 

東洋って色々凄いと思っていて。

 

西洋からすると格下で

植民地で

 

そこの文化は結構意味不明で。

 

 

例えば、

 

気功とか。

 

座禅とか。

 

漢方とか。

 

なんの意味があるの?感が強い。

 

 

最近感じていることは

 

東洋文化

『人間が本来持っている能力を引き上げること』

 

f:id:s-ubel-w-w-09:20190624013618j:plain

こんな感じ(伝われ。笑)

 

 

呼吸だったり、日々の生活だったり、

 

ただ座って、精神統一だとかなんだら言われてた座禅は

 

今『マインドフルネス』として世界に渡り

(そもそもあったのかもしれない)

 

 

ティージョブズが実践し

 

グーグルでも研修で取り入れられている

 

今も、

 

多くの企業が休み時間等に習慣として取り入れている

 

みんな座禅し始めた

 

 

 

まあこんな定かではない情報ではあるが

 

大切なのは

 

『意味がないことに意味がある』

 

 

バカにしていた技術や、思想や、行いが

 

10年後実証されていたとしても

 

何もおかしいことはない。

 

 

 

どうでも良い話かもしれないが

 

f:id:s-ubel-w-w-09:20190624014805j:plain

 

うちの琥太郎はクソビビりなのであるが、

この写真は昨年末の庭に来た野良猫VS琥太郎である

 

琥太郎はこの時点で恐怖を感じ

この野良猫は自分と異する者であると認識している。

 

 

その一方で、猫は自分の尻尾を追いかけ回す

あたかも異する者かのように

 

果たして猫に自我はないのか

 

f:id:s-ubel-w-w-09:20190624014816j:plain

あったのである。

 

琥太郎は鏡の中の猫を見ても怯えることはない

 

つまり、自分自身であると認識しているらしい。

 

でも、1例だけでは不確かなので、

もちろん調べた。

 

f:id:s-ubel-w-w-09:20190624015347p:plain

 

やはり猫にはアイデンティティがあるらしい。

 

人間の赤ちゃんにアイデンティティが生み出されるのが

初めて鏡に映る自分を見たときとされるように

 

実はそれは人間に限ったことではないのかもしれない。

 

 

 

猫は鏡に映った自分の姿を認識し、

 

おやつが欲しければ可愛く甘え、

 

野良猫と遭遇すれば自分を強く見せる

 

 

その表情や態度が1つ1つ計算されていたのであれば

 

かなりのやり手なのであるが

 

まあ可愛いから許そう。

 

 

f:id:s-ubel-w-w-09:20190624015848j:plain